|
元号 |
年 |
月 |
--- 沿 革 史 --- |
大 正 |
13年 |
3月 |
 |
東京府知事より桜蔭女学校設立許可
本校は、東京女子高等師範学校(現、お茶の水女子大学)同窓会社団法人桜蔭会の創立による。
桜蔭会は、大正12年の関東大震災後の女子教育機関の不足を整備し、あわせて社会報恩の理念のもと
に本学園を設立した。
後閑キクノ氏初代校長に就任
|
|
|
|
4月 |
第1学年100名(学級数2)にて授業開始
|
(開校時の情景) |
|
|
15年 |
4月 |
5年制高等女学校設置認可・創立記念日 |
昭 和 |
3年 |
4月 |
生徒数500名(学級数10)となる
|
(昭和初期の授業風景) |
|
|
5年 |
3月 |
財団法人桜蔭高等女学校設立 |
|
|
12月 |
生徒定数750名(学級数15)認可 |
|
6年 |
3月 |
校歌制定。作詞東京女子高等師範学校長吉岡郷甫氏
作曲東京音楽学校教授信時潔氏 |
|
|
6月 |
校長後閑キクノ氏逝去 |
|
|
9月 |
 |
宮川ヒサ氏第二代校長に就任
|
|
|
9年 |
12月 |
創立10周年記念式典挙行 |
|
15年 |
4月 |
生徒定員1000名(学級数20)に増加 |
|
20年 |
4月 |
太平洋戦争の空襲により全校舎の4分の3を焼失 |
|
22年 |
3月 |
桜蔭高等女学校専攻科(国・英)設置認可 |
|
|
4月 |
学制改革により桜蔭中学校(450名9学級)設置認可 |
|
23年 |
3月 |
桜蔭高等学校普通科600名設置認可 校長宮川ヒサ氏退職 |
|
|
4月 |
 |
水谷年恵氏第三代校長に就任
|
|
|
24年 |
4月 |
創立25周年記念式典挙行 |
|
25年 |
3月 |
桜蔭高等学校専攻科廃止 |
|
26年 |
1月 |
学校法人桜蔭学園設立。理事長・水谷年恵氏 |
|
29年 |
11月 |
創立30周年記念式典挙行 |
|
34年 |
7月 |
群馬県北軽井沢に浅間山荘落成 保谷市にひばりが丘運動場完成
|
  (完成したひばりが丘運動場) (完成した浅間山荘) |
|
|
35年 |
4月 |
中学校生徒定員600名に増員 |
|
37年 |
4月 |
4号館新築落成 |
|
39年 |
11月 |
創立40周年記念式典挙行 |
|
45年 |
11月 |
5号館新築落成(体育館・温水プール等) |
|
46年 |
4月 |
中学校生徒定員750名に増員 |
|
47年 |
3月 |
理事長・校長 水谷年恵氏退職 |
|
|
4月 |
 |
木村都氏第四代理事長・校長に就任
|
|
|
48年 |
6月 |
浅間山荘管理棟増築 |
|
|
7月 |
ひばりが丘運動場更衣棟新築 |
|
49年 |
4月 |
高等学校生徒定員750名に増加 |
|
|
11月 |
創立50周年記念式典挙行 |
|
54年 |
4月 |
3号館改築(第二体育館・普通教室等)
|
(体育館での卒業式) |
|
|
58年 |
7月 |
ひばりが丘運動場隣接地購入 |
|
59年 |
3月 |
理事長・校長 木村都氏退職 |
|
|
4月 |
 |
赤星秀子氏第五代理事長・校長に就任
|
|
|
|
11月 |
創立60周年記念式典挙行
|
(創立60周年記念式典) |
|
|
63年 |
1月 |
桜蔭学園隣接地に新講堂新築落成 |
平 成 |
2年 |
3月 |
理事長・校長赤星秀子氏退職 |
|
|
4月 |
 |
青柳萬里子氏第六代理事長・校長に就任
|
|
|
5年 |
5月 |
浅間山荘新棟落成 |
|
6年 |
11月 |
創立70周年記念式典挙行 |
|
7年 |
5月 |
5号館改築並びに特別教室棟竣工 |
|
9年 |
3月 |
ひばりが丘運動場管理棟新築 理事長・校長 青柳萬里子氏退職 |
|
|
4月 |
 |
膳惠子氏第七代理事長・校長に就任
|
|
|
11年 |
9月 |
コンピュータ教室完成 |
|
|
11月 |
創立75周年記念式典挙行 |
|
14年 |
3月 |
新校舎建設のため文京区立旧元町小学校を借用 |
|
15年 |
11月 |
新校舎西館竣工 5号館を東館と改称 |
|
|
12月 |
旧元町小学校より学園に戻る |
|
16年 |
3月 |
東館の隣接地に別館新築 |
|
|
11月 |
創立80周年記念式典挙行 |
|
20年 |
4月 |
西館に新コンピュータ室完成 |
|
21年 |
3月 |
理事長・校長 膳惠子氏退職 |
|
|
4月 |
 |
佐々木和枝氏第八代理事長・校長に就任
|
|
|
|
11月 |
創立85周年記念式典挙行 |
|
25年 |
6月 |
浅間山荘新食堂棟落成 |
|
26年 |
11月 |
創立90周年記念式典挙行 |
|
29年 |
3月 |
理事長・校長 佐々木和枝氏退職 |
|
|
4月 |
齊藤由紀子氏第九代理事長・校長に就任 |
▲ページの先頭へ |